民営化後のサービスを妄想してみる

tido2005-07-13

昨夜の報道ステーションか何かでやっていた「ドイツの郵政民営化」だが、小麦色の肌をした店員の「日サロ郵便局」には笑った。郵便局に行くと(作業の緩慢さによって)無駄に待たされることが多いので、確かにほどよい時間つぶしができればいいと思う。
最低限の全国的サービスの質の維持は大切だろう。件のニュースで紹介されていた「なんでも屋」的な役割などフォ・ジェンチイの『山の郵便配達』のような良い取り組みだと思うし、オタール・イオセリアーニの『月曜日に乾杯!』に登場するような、ゴーゴリ文学的にいい加減な郵便配達夫がいてもいい。
http://d.hatena.ne.jp/koikeakira/20050707
ここ↑にあるような視点も大切である。
それは承知の上で望ましいサービスを考えてみよう。例えば「大人の郵便局」とかどうだろう? 官能的なコスプレ店員が届いた手紙や持参した手紙を朗読してくれるサービス。手紙の需要拡大だ。ポストの形をした覗き部屋。デリヘルサービスとセットになった郵パック。官能切手などなど。とにかく幅広いサービスを期待したいものだ。そうしたサービスで拡大した売り上げを過疎地域のサービスの充填に当てれば問題ないだろう。
あまり関係ないかもしれないけど、郵政民営化に向けたぼくのイメージはこんな↓感じ。

郵便屋〈ノーカット完全版〉 [DVD]

郵便屋〈ノーカット完全版〉 [DVD]