「そんなことで死に花が咲くとでも思ってるんですか?」

池袋新文芸座にて。脇役特集は佐々木孝丸。『博奕打ち 総長賭博』は超傑作!
少し時間がとれたので今のうちに追記。『日本暴力団 組長』は深作にしては珍しく冴えない内容である。テンポもあまりよくないし、脚本が微妙なんだろうか……鶴田浩二の役にしてもバカにしか見えない。映画の前半で死ぬ菅原文太の印象が一番良いぐらいだ。本来なら全体の調和を乱してしまうと思われる若山富三郎のやり過ぎな芝居も、この映画のまずさを察知して独自に観客を楽しませてくれたのかと勘ぐってしまう。それゆえに、佐々木孝丸の静かな迫力が生きてくるのかもしれない。
しかし、最初に『〜組長』の方を観ていたおかげで、メインキャストがある程度重なっている『博奕打ち 総長賭博』がより輝くのだ。鹿島茂はそのようなプログラムピクチャー的な楽しみ方にも配慮してくれている。
ジャンルとしての任侠映画。『〜総長賭博』は完璧な構成、キャスティング、芝居によって、このジャンルを極めている。鶴田浩二を中心として、人と人との情を交えた関係が緊密に張り巡らされ、金子信雄の小悪ぶりが裏で糸を引き、それぞれの分かっていても止められない運命を走らせる。これでもかこれでもかと降りかかって来る運命の洪水、『〜組長』ではバカらしく思えて来る展開も、『〜総長賭博』においてはなぜか不自然に見えない。若山富三郎の演じる男の設定にしても、兄弟の盃を交わした鶴田浩二との関係の深みがすごい。妻は鶴田浩二の妹である藤純子だし、自分の子分にしても、自らが刑務所に入っている間ずっと鶴田浩二の一家の世話になっていたのだ。
そのような緊密な設定、関係性の下敷きがありつつ、素晴らしい芝居を見せる役者たち。面白くないはずがない。鶴田浩二の妻、中井組の姐さんを務めていた桜町弘子がふだんは慎ましさを見せつつも、自殺に至るまでの場面で凄みと女の情感を同時に体現する場面には涙が溢れた。彼女の「そんなことで死に花が咲くとでも思ってるんですか?」という台詞は最高だった。映画は最後までまったく緊張感を緩めず、ラストまで圧倒的な情感のほとばしりを見せてくれる。兄弟の盃を交わした男を自らの手で殺した鶴田浩二は妹・藤純子に「人殺し」と言われ、「人殺し」として小悪党・金子信雄に止めをさす。金子信雄の死にっぷりもなかなかのもの。三島由紀夫が絶賛したのも分かる傑作である。

プロレスとパチスロの関係

tido2006-07-04

まだ詳しくは分からないけど、どうやら新日本プロレスパチスロ機(5号機)で登場するらしい。「アントニオ猪木自身がパチスロ機」の検定切れが今年の11月半ば。12月3日、あるいは1月23日に開催されたはずの「1・2・3ダー」パチスロイベントを待たずして撤去されてしまう。一応、以前から告知されている「IQレスラー桜庭和志」というスロットもいつ導入されるんだろうか? 確かに出玉のしょぼい5号機であるがゆえに、4号機がすべて終わった後に売った方が賢明ではあるのかもしれないけど。
http://www.luster777.co.jp/amusement.html

女性観客を意識したレズビアンピンク映画

  • 貝あわせ、痴女とOL(監督:佐藤吏、脚本:高橋祐太、出演:夏目今日子、ナンシー、速水今日子etc)

DVDにて。もともとのタイトル『ハードレズビアン クイック&ディープ』から想像するような内容ではなく、むしろソフトなレズビアンが描かれる。これで去年のピンク大賞ベスト10は国沢実の『欲情喪服妻 うずく』を除いて観たことになる。
明るさに包まれた映像、ナンシーの不思議な笑顔、いくつかのパターンのすれ違いをとらえるロングショットなど印象的な部分はいくつかある。しかし、それを除けばもの足りなさが募る映画だった。夏目今日子にしても、他の映画での佇まいを目撃してしまったし、芯の強さがあるせいか、レズビアンをカミングアウトできないでいる感じがあまりしっくりこない。ぼくの方が変に固定観念をもってしまったせいかもしれないが。同じ事が速水今日子にも言えて、ママさん役はぴったりだけど、その後に夏目今日子とレズプレイをするという流れは素直に受け入れ難かった。『草叢』の記憶のせいだろうか。同じ役者が多くの映画の脇役として存在感を示すのは、今なおプログラムピクチャーとしてその生命を引き延ばしているピンクの良さではあるけど、一方で新鮮さが必要になる役所も同じ顔ぶれが担わなければならないというのはピンクの限界でもある。その点でナンシーの存在は新鮮だった。それにピンク映画でレズビアンがフェティッシュなものとして扱われないのは新鮮。

性暴力を扱う中学生日記

tido2006-07-03

前にこの日記で触れて以来久しぶりに「中学生日記」を観た。前半から野球部男子同士がふざけ合って「勃っちゃった」という描写があったり、やおい漫画の過激な話を女子同士がやっていたり、テレビにしてはよくやるなぁと思っていたら、さらにドラマは性をえぐってゆく。野球部員の男子のひとりがどうやら、一時的に野球の指導をしてくれた男の先生に性的暴力を受けていたということが匂わされ、その男子は嫌な記憶から逃れられず、クラスメートがふざけてやっている性的な言動にさえ過剰な反応をしてしまう。そして、ラストでは担任の女の先生も男子生徒と似たトラウマを抱えているということが示されるのだった。話は次回へ続く。いつもながら「中学生日記」の真剣さには目を奪われ、ついつい最後まで観てしまう。1日中「中学生日記」ばかり放送しているのならNHKに受信料を払うことを考えてもいいだろう。

色本探訪

いつの間にかしのざき嶺の新刊が出ていた。『Over Dose』。ちょっともの足りない内容。巻末の初出一覧を見ると、どうやら『フラミンゴR』はまだ続いているようである。ぼくが立ち寄る本屋ではあまり見かけることがなくなったので、すでに終わったものだと思っていた。
ちょっと前に『性生活白書 「性」のある生活』というのが刊行されているのに気づき、購入。vol.1とあるので、どうやら始まったばかりの雑誌らしい。「『シニアの性』最前線報告書」という特集もあり、なかなか興味深い。ただし、ほとんどが読者や会員(?)による性体験投稿となっていて、紋切り型の体験告白に近いそれらを大量に読まされるのは退屈でしかない。中にはライターが書いたり、大部分を手直ししている原稿もあるのだろう。今時のエロ本で、これほど投稿で占められる雑誌も珍しいので、とりあえずは注目してみたい。いくつかの投稿の中でチンポのことを「愚息」と称していて、この表現はちょっと気に入ったので今後使ってみたい。ちなみに投稿者の9割が高齢者。約1割が中年だった。
そして『SMスナイパー』8月号。DVD付き特別号。SM雑誌だとかスカトロ雑誌だとかニューハーフ雑誌だとか、マイナーなものは内容の割に高かったりするけど、『SMスナイパー』はちゃんと読ませてくれる内容で1800円の良心的価格。もちろん写真も充実。アラーキーの「東京緊縛」も良い。前述の『性生活白書』は1500円。ぼくが購入しているニューハーフ雑誌は3種類ほどあるけど、だいたい2000円前後。ゲイ雑誌みたいに『スナイパー』が広告で埋め尽くされてしまわないように、ちゃんと購入して存続に貢献しなければならないと思う昨今である。
そうか、早乙女宏美は43歳だったのか。どうやら9月号から「マゾヒストの人生相談」(仮)が始まるみたいだ。
追加メモ。本ではなくDVDだけど、ソフト・オン・デマンドのAV『全国出張ファン感謝祭』(SuperEdition)は感動的だった。マジックミラーの大型車の中で、全国各地の選ばれたファンの要望に身体で答えるAV女優。
堤さやかと樹若菜のロリータコンビは不思議な存在感。素がどうとかは関係なく、どぎまぎするファンとの関係でも『ロリータ監禁レズ』などの姿とそんなに変わらないように見える。予定が長引いて終電ぎりぎりのファンが3人残り、各5分ずつしか時間をとれなくなった長瀬愛。一生懸命にイカせてあげようとして、1人目、2人目と2〜3分で無事発射。でも、最後の1人が極度の興奮と緊張感からなのかタイムオーバー。そこで思わず泣いてしまう長瀬愛が本当に可愛い。ファンに気にしないで、と慰められる。一色志乃はファンからの手紙に感動して奉仕の後「手紙もらってかえってもいいですか?」と潤んだ目で訊ねる。
まるでカメラは舞台となる車のマジックミラーのように機能しているかのようだ。多くの場合が恋人いない暦と年齢とが同じであるファンの一途で純粋な気持ちが、AV女優にも反射し、そこにたとえ一瞬でも両者にとってかけがえのない時間が生まれたかに見える。こういうのを目の当たりにすると、ピンク映画もいいけど、アダルトビデオもいいなと思わされる。

画面の情報量としてのアクション

近くのシネコンにてレイトショーで。
基本的なストーリーラインはほとんど同じにもかかわらず、『イーオン・フラックス』になかったものがこの映画にはすべて詰まっていた。さすが『リベリオン』の監督。ひたすらアクションが心地良い。冒頭5分で見事にやられた。うろ覚えだけどファイト・コレオグラファーはマイク・スミスだったか……。アクションは舞踏であり、段取りは振り付けとなる。さらにCGが画面の情報量を豊かに彩る。スーツに身を包んだ役者をCGが補助するのではなく、CG世界に役者が添え物となるでもなく、その中間で両者が見事に融合する。その絶妙さがひたすら心地良い。
ミラ・ジョヴォヴィッチは適役だと思う。『バイオハザード』でもそうだが、ミラ・ジョヴォヴィッチは加速すると技術に生身を拮抗させようとするかごとき痛々しさを帯び始める。『ジャンヌ・ダルク』では空回り気味に思えなくもなかったそれが、ハリウッドのアクション映画においては緊張感をみなぎらせているように思える。トリニティの女優にはない部分が魅力的なのだ。それゆえに、最強の女戦士であるにもかかわらず、子供になびくというちょっと飛躍のある展開に何とかついていけるのである。加えて、子役の佇まいもなかなか良かった。